口臭を防ぐケア方法ほか
皆さんこんにちは。いよいよ世界中がコロナウイルスのニュースでいっぱいになっています。私たちの神奈川県も緊急事態宣言が出され、外出することを控えるように言われました。みなさんの外出制限に貢献すべく私の医院も休みにすべきか本当に迷ったのですが、歯科医院は自粛要請がありませんし、患者さんからは歯が痛い歯茎が腫れたという急患のお電話はまだまだ頂戴いたしますので必要性を感じ診療を致します。必ず近いうちに収束すると信じてますす。
あなたはわかりますか?歯の雑学クイズ
人間は大人になると歯が全部で28本生えてきます(親知らずを除く)が、人間以外の生き物は動物によってさまざまです。では、次の中で歯の本数が最も多い動物はどれでしょうか?
★ヒント★
この動物の口の中をじっくり見たことがある人は少ないかもしれません。答えはこのページの最下部をご覧下さい。
間違えやすい!漢字表記のおぼえかた
「配付」と「配布」
物を配るときに使われる言葉「ハイフ」。この漢字には「配付」と「配布」がありますが、この2つの使い分けはどのようにしていますか?
まず「配付」の方は「人に手で物を渡す」という意味があるため、一人ひとりに何か渡すときはこちらを使います。一方、「配布」には「広い範囲に余すところなく行き渡らせる」といった意味があり、人に広く知らせるための物を渡すときはこちらが用いられます。
“お口の臭い”気になりませんか?口臭を防ぐケア方法
「私の口、臭ってないかな…」と不安になることはありませんか? 口臭は他の人を不快にさせてしまうため、つい気になってしまいますよね。そこで今回は、「口臭を防ぐケア方法」をご紹介します。
口臭の原因はさまざま
口臭の主な原因は、においの強い食べ物や喫煙・飲酒、口の中の乾燥などさまざまです。また、口臭の原因の約6割は舌苔にあるとも言われています。 舌苔とは、舌の表面に付着している白っぽい汚れのことです。舌の表面には食べカスなどが付着しやすく、細菌のすみかになってしまいます。舌苔が付着していると、イヤな臭いの発生源になるかもしれません。
口臭を防ぐケア方法
【基本は歯のケアが大事】
口臭の原因は主にむし歯や歯周病などの歯の病気がほとんどです。したがって、通常の歯みがきだけでなく、歯間ブラシなども用いてしっかりケアを行いましょう。また、就寝中は唾液の分泌量が減り、
口内に細菌がたまってむし歯になりやすいため、寝る前の歯みがきは特に入念に行いましょう。
【舌みがきも毎日の習慣に!】
口臭の原因になり、見た目も良くない舌苔。舌苔は舌みがき用品で簡単に取り除くことができます。 ただし、舌の表面は刺激に弱い上に炎症を起こしやすいので、優しくみがくことを心がけましょう。
歯みがきといっしょに舌苔チェックと舌苔を取り除くケアを行えば、口臭ケアも万全です。
口臭予防には歯のケアももちろん大切ですが、ぜひ舌みがきも取り入れてみてください。
歯にいいレシピ
サクラエビとねぎのさっといため
材料(2人分)
・サクラエビ 2/3カップ
・ねぎ 1/2本
・生しいたけ 2枚
・油・酒 各大さじ1
・しょうゆ 小さじ1/2
栄養価(1人分)
●エネルギー 102kcal
●カルシウム 206mg
作 り 方
①:ねぎは短冊切り、生しいたけは薄切りにする。
②:フライパンに油を熱し、ねぎとしいたけをいためる。
③:②にサクラエビを加え、酒としょうゆを振り入れる。
さっといためて完成。
ワンポイント!
旬のサクラエビには歯を強くするカルシウムが多く含まれています。手軽にさっと作れて栄養満点なので、夕食のもう一品におすすめです。
★ クイズの答え ★
③ ブタ
ニホンザルの歯は32本、ネコは30本、ブタは44本の歯が生えています。ブタは歯の本数が多いだけでなくあごの力も強いので、硬いものでもなんでも食べられます。