クリニック便り

正しい歯のみがき方をマスターする他

皆さん、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?いよいよ冬らしさがでてきました。寒いと感じる日や、暖房を使用する時間帯もでてきましたね。とは言え、クリニック内で一生懸命に患者様の治療をさせてもらっていますと、暑く感じることが多く、扇風機をONにして私にだけ風が当たるようにしながら治療をしています。私の子供たちもまだ、暑いと言うことが多く5歳の下の子は、家に帰るとほぼ裸で生活をしていますが、それについては、いろいろと心配です。

 

間違えやすい!漢字表記のおぼえかた

 

「修正」と「修整」

「修正」と「修整」はどちらも何かを直すことを意味していますが、どう使い分けるのでしょうか?使い分けのポイントは、「正」と「整」にあります。「正」には「正す」という意味があり、「整」には「整える」という意味があります。つまり、修正は「良くない部分を正しくする」ときに使い、修整は「より良くするために手を加える」ときに使います。

 

あなたはわかりますか?歯の雑学クイズ

 

前歯の裏の歯ぐきを舌でさわると、少しふくらんでいるところがあります。その部分の骨には切歯窩(せっしか)と呼ばれる1cmほどの穴が空いているのはご存じでしょうか?この切歯窩は通称「何の穴」と呼ばれているでしょう?

★ヒント★
有名な詩人です。みなさんも彼の作品を読んだことがあるかもしれませんよ。答えはこのページの一番下をご覧下さい。

 

サンラータン風ピリ辛そば

 

 

材料(2人分)

・そば ・・・150g
・もやし ・・・110g
・ニラ ・・・1束
・豚バラ肉 ・・・150g
・エリンギ ・・・1本
(a)水 ・・・800ml
(a)めんつゆ(3倍濃縮) ・・・100ml
(a)みりん・酢 ・・・各50ml
(a)ラー油 ・・・適宜

 

 

栄養価(1人分)


●エネルギー ・・・550.5kcal
●カルシウム ・・・65.4mg

 

作り方

①もやしは根を取り、ニラは4cmの長さに切る。豚バラ肉は一口大、エリンギは食べやすい大きさに薄く切る。
②鍋に(a)を入れて火にかけ、沸騰したら①を加えて3分間ほど煮る。溶き卵を回し入れて、全体をひと混ぜする。
③別の鍋でそばをゆで、湯切りする。
④どんぶりに③を盛り、②をたっぷりかける。お好みでラー油を振りかける。

 

 

ワンポイント!

そばには骨や歯を形成するのに欠かせないカルシウムと、歯の表面をキレイにする食物繊維が多く含まれています。さらに、健康な歯ぐきを育むビタミンCが豊富なもやしを加えました。

 

 

ステキな笑顔をつくるお口のセルフケア

歯ブラシや歯みがき粉などを製造販売しているライオン株式会社が行ったアンケートによると、「笑顔の印象を良くする顔のパーツは?」との質問に「口元」と答えた人が73%もいたそうです。そこで今回は、ステキな笑顔を作るためのお口のセルフケアについてお話しします。

 

正しい歯のみがき方をマスターする



・歯ブラシを持つ際は、鉛筆を握るように軽く持つのがおすすめです。

・歯ブラシは歯と歯ぐきの境目に45度の角度で当て、横に細かく動かしてください。
・歯みがき粉は歯の質を強くするフッ素や、歯垢がつきにくくなる成分が含まれているものを使ってみましょう。


・歯と歯の間や歯と歯ぐきの間の歯垢を落とすために、デンタルフロスを使いましょう。

 

口臭予防をする

・口臭予防の基本は、歯みがきで歯垢を綺麗に取り除くことです。
・唾液には殺菌洗浄効果があるため、よく噛んで唾液の分泌を増やすことで口臭予防になります。
・口呼吸をしていると口が渇いて口臭の原因になってしまうので、できるだけ鼻で呼吸をしましょう。

 

 

唾液の分泌を促すために「舌の運動」をしてみましょう



①口を開け、上下左右に舌を動かす。
②口を閉じ、唇と歯の間を通るように舌を回す。
歯を白くするホワイトニングや、歯のクリーニングを行うことも効果的です。お気軽にご相談ください。

 

★クイズの答え★
①ゲーテの穴

ゲーテは、有名なドイツの詩人です。 文学だけでなく自然科学にも長けていた彼が切歯窩を発見しました。この発見は人類の進化上、重要な発見となったそうです。