お口のトラブル「口内炎」を早く治すコツほか
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。本当に暑いですね。
相模原市にて医院を開業して8年目になりますが、今年が最も暑く感じます。
この猛暑のなか、先日近所のお祭りに行ってきました。コロナ禍でもなくなり、久しぶりに楽しめたと言いたいところですが、あまりの人の多さで前へ進むのも難しい状況と猛暑も重なり、危険を感じてしまい子供に少し 食べ物を買ってあげてすぐに帰りました。
長いコロナ禍で忘れていましたが、改めて相模原市の人の多さと元気さに驚きました。皆さんのそれぞれの夏が良いものでありますように祈っています。
世界おもしろ事情
世界のお盆に似た行事
お盆は先祖の霊を祀る日本の伝統行事ですが、世界の国にもそんなお盆に似た行事があるようです。
【キールン中元祭(ちゅうげんさい)(台湾)】
台湾で鬼月(亡霊の月)と呼ばれる旧暦7月頃に行われる行事で、この時期にあの世に続く門が開くとされているため、ご馳(ち)走(そう)を用意して亡霊を迎え入れるそうです。
【ハロウィン(アメリカ合衆国など)】
この日に死者の霊が死後の世界からやってくると考えられているため、仮装をして悪霊の目をあざむきます。
【死者の日(メキシコ)】
11月1日~2日頃に行われる行事で、故人への愛と敬意を表すお祭り。 学校や職場のほとんどが休みになるそうです。
歯にまつわる豆ちしき
ユーカリで歯周病予防!?
コアラが食べる葉っぱといえばユーカリですが、実は、製菓メーカーのロッテと大阪大学歯学部との共同研究により、このユーカリの抽出物を配合したチューインガムが、歯周病予防に効果的なことが発見されました。
歯ぐきに炎症のある20~40代の男女96人に対し、ガムに「ユーカリ抽出物をたくさん入れたグループ」「少しだけ入れたグループ」「全く入れなかったグループ」の3グループに分けて噛んでもらう実験を行ったそうです。 そして、12週間後に歯の検査を行ったところ、ユーカリ入りガムを摂取したグループは、歯垢の減少や歯ぐきの炎症・出血の改善に効果があったそうです。
現在販売されているガムの中にも、ユーカリ抽出物を配合した製品が登場していますので、ご興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。
お口のトラブル「口内炎」を早く治すコツ
口内炎は、頬や唇の内側などにできる炎症のことで、食事の時にしみたり、痛みが出たりとわずらわしいものです。今回は、この厄介な口内炎を早く治すコツをご紹介します。
主な口内炎は「アフタ性口内炎」
単に口内炎といっても、さまざまな原因や症状があります。 中でも、最も一般的なものが「アフタ性口内炎」で、免疫力の低下や過労・ストレスの影響でできると考えられています。
アフタ性口内炎を早く治すには?
●うがい薬で口をゆすぐ
口内炎ができてしまった時は、殺菌成分の入っているうがい薬で口をすすぐと悪化を防ぐことができます。 すすぐ時間は殺菌成分が患部に届くように、10~30秒ほどかけてゆっくりと行ってください。
●市販薬を利用する
ドラッグストアなどでは口内炎の治療薬が販売されています。 いくつかタイプがあるので、症状に合わせて選択してください。
●ビタミンB2・Cを摂取する
口内炎の炎症を落ち着かせて傷の治りを早めるには、ビタミンB2とビタミンCを含んでいる食材を意識して摂取しましょう。
【ビタミンB2を含む食材】
レバー/うなぎ/魚肉ソーセージ/納豆/卵など
【ビタミンCを含む食材】
キウイ/柿/いちご/じゃがいも/ブロッコリーなど
●生活リズムを整える
口内炎ができた時は、生活リズムが乱れているサインかもしれません。 なるべく規則正しい生活を心がけましょう。
いつも同じ場所にできてしまう時は?
いつも同じ場所に口内炎ができる理由としては、入れ歯や矯正器具が粘膜に当たっていることが考えられます。 また、いつも同じところを噛んで口内炎ができてしまう場合は、噛み合わせの不具合が原因かもしれません。
口内炎がいつも同じ場所にできてお困りの方は、ぜひご相談ください。
市販の歯みがき粉に含まれている「ラウリル硫酸ナトリウム」という成分に、過敏に反応してしまう方も口内炎になりやすいといわれています。 口内炎が頻繁にできてしまう方は、歯みがき粉の成分にも気を配りましょう。
歯にいいレシピ
砂肝のキムチサラダ
材料(4人分)
・砂肝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
・キムチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
・かいわれ大根・・・・・・・・・・40g
・マヨネーズ・・・・・・・・・・・・大さじ1
栄養価(1人分)
●エネルギー・・・・・・・ 105kcal
●食物繊維・・・・・・・・・・・ 1.1g
作り方
①:砂肝はしっかりと茹でて輪切りにする。
キムチは粗く刻み、かいわれ大根は根の部分を切り落として、半分の長さに切っておく。
②:ボウルに①とマヨネーズを入れて和える。
③:②をお皿に盛り付ける。
ワンポイント!
砂肝のコリコリした食感を楽しむサラダです。 しっかり味をつけるために、キムチは気持ち多めにするのがポイントです。 マヨネーズを合わせて、辛味を和らげた一品に仕上げてあります。